ガクシン2013年6月号
14/17

ガクシンー 13 ー就活・進路 主にシーズン毎の施策やセールなどの企画立案、それに伴う広告宣伝や告知物制作など、販売促進に関わる仕事と、テナント様と情報交換を行い、売上管理に関わる仕事をさせていただいております。 コミュニケーションが大事だと思っているので誰にでも挨拶をして、事務所とテナント様の垣根を超える関係を築き、親しくなるために積極的に話しかけています。初めの頃は自分の名前を覚えてもらうために、館内全てのテナント様に名刺を配りにも行きました。 テナントの方が頼って下さるとやっぱり嬉しいですね。あとは、やっぱりファッションが好きなので新作を見ることができたり、流行を知れるのは幸せです。 売り上げ管理のために苦手な数字を使わなければいけないときですね。Excelの関数を使いこなさなければならないところは本当に大変です。他にも簿記が必要になるので今はその勉強も頑張っています。 入社一年目から携わっている心斎橋オーパのギャラリー部分の運用方法について先輩社員の方とお話しする機会を持たせていただいたことが印象に残っています。他にも福岡にあるキャナルシティオーパを今後どうしていくかというプロジェクトにも携わらせていただいているので、こちらも現在進行形で意識しています。 とにかく笑顔ですね。他にも元気に見えるかなと思ってアイシャドーは毎回オレンジにしていました。あとは、大きな声でしゃべるよう心掛けていました。 どこに買い物に行くか、普段はどういう格好をするかという質問が多かったですね。私服限定の面接もあって、自分らしさをアピール出来る、まさに「勝負服」で挑みました(笑)。OPAだと、「どう改善すれば良いか」も聞かれましたね。通っていないと分からないことも多いので、下見は必ず行くべきだと思います。 よく聞く話ですが、やっぱり責任感ですね。もちろん大学生の時も責任感はありますけど、社会に出るということそのものが一番大きな責任だと思うんです。一つの小さなミスが大きなミスに繋がることもあるので、自分がOPAの看板を背負っているんだという気持ちはいつも忘れずにいられるよう心掛けています。 とにかく、確認ですね。一般のお客様はもちろん、テナント様にもご迷惑をおかけしないように、きちんと確認をして、抜けなく、漏れなく伝えることは大事ですね。だからこそ、何度も確認します。 生きがいですね。私を構成する一部と言っても言い過ぎじゃないくらい。働くことって人生の大部分で、そこから得られるものは間違いなく大きいものだと思うし、自分自身が最も成長出来るステージだとも思うんです。だから諦めないで頑張って来れたし、これからも頑張って行くつもりです。だって、諦めたらそこで試合終了じゃないですか!「社会人ってどんな仕事をして、どんな生活をしてるんだろう?」大学生の素朴な思いから生まれたこのコーナー。今回は、ローティーンからミドルエイジまで幅広い年齢の女性から大きな支持を集めているファッションビルオーパ。その管理・運営会社である株式会社OPAにお勤めの方にお話を伺いました。株式会社OPA社会人お仕事インタビュー【株式会社OPA】設 立:2006年(平成18年)3月本 社:東京都江東区東陽2-2-20東陽駅前ビル5F社 員 数:130人(平成25年3月現在)事業概要:都市型ファッションビル運営のリーディングカンパニーとして業界を牽引。また、同事業で培ったノウハウを活かし、プロパティマネージメント事業や海外事業も展開中。ホームページ:http://www.opa.-club.com入社2年目坂口さんのスケジュール例出勤メールチェック取引先への電話館内巡回企画書の作成広告物のチェックホームページのチェック夕食テレビを見てリラックス起床6:309:00就寝24:0012:00昼食13:00退勤18:40さかぐち坂口 志保理さんし ほ り坂口さんは現在、どのようなお仕事をされているのですか?本日はありがとうございました。お仕事をする上で何か心がけていることがあれば教えて下さい。この仕事をしていて良かったと感じる瞬間はどういった時ですか?これまでのお仕事で、最も印象に残っているものは何ですか?インタビュー中の様子最後に学生記者と記念撮影ズバリ、坂口さんにとって働くとは?商業ディベロッパー働くことって人生の大部分で、そこから得られるものは間違いなく大きいものだと思うし、自分自身が最も成長出来るステージだとも思う大学生から社会人になって最も大きく変わったことは何ですか?就職活動中に意識していたことなどはありましたか?就職活動の際に、ファッション業界ならではの質問はありましたか?逆に、苦労や難しさを感じる時は?働くにあたって、最も重要なこと何ですか。BOOK※ガクシン設置店です※ 失恋の物語を 7 人の作家たちがつむぐ本作はまさに十人十色という言葉が当てはまる。兄の恋人を好きになってしまった、既婚者の上司を好きになってしまった、大好きで大切な同性の親友を好きになってしまった…。たくさんの失恋がこの本には溢れている。 最初この本を手に取ったとき、好きな人を好きでいることを諦めなくてはいけない失恋がテーマになっているのだからきっと悲しくてつらい話ばかりなんだろうと思っていた。しかし、読んでみたらどうだろうか。もちろん悲しい気持ちは胸の奥にあるが、それ以上に恋をしたいと勇気をもらえるのだ。 今、恋に悩んでいる人や怖くて一歩踏み出せない人はぜひこの短編集を読んでほしい。きっとあなたは、恋を失う物語から恋を実らせるヒントをもらえるだろう。My Favorite2010年2月メディアファクトリー有川浩/朝倉かすみ他 著好き、だった。はじめての失恋、七つの話地元に帰って山や池にふらりと出かけてみる。地元に帰って山や池にふらりと出かけてみる。懐かしい道を歩いていたら、懐かしい道を歩いていたら、ふと目に留まった細い路地。ふと目に留まった細い路地。整備されていないひっそりとした様子に、整備されていないひっそりとした様子に、誘われるように入ってしまった。誘われるように入ってしまった。寄り道ってわくわくする。寄り道ってわくわくする。地元に帰って山や池にふらりと出かけてみる。懐かしい道を歩いていたら、ふと目に留まった細い路地。整備されていないひっそりとした様子に、誘われるように入ってしまった。寄り道ってわくわくする。気ままにカメラ日記上田龍毅さん上田龍毅さん上田龍毅さん寺上 卓さん寺上 卓さん寺上 卓さん小野由里子さん小野由里子さん小野由里子さん上田:早速だけど、皆さんの就活に対するイメージはどういったものですか?八木:ほんの1年と少しの期間が、一生を左右するかもしれないと思うとやっぱり怖いです。岩坪:先輩方の話を聞いていると、説明会に面接にと体力勝負というイメージです。松本:社会人の方のお話を聞いたり、自分とは違うタイプの学生に会えるので視野が広がるのではと期待しています。上田:就活への準備はもう始めていますか?八木:まだ何もしていません。漠然とした不安だけが先行しています。松本:4月はどんな企業があるのか調べるつもりです。そこから先はまだ何も決まっていません。上田:なるほど。やっぱりまだハッキリとはビジョンが出来ていないというところですね。恐らく皆さんに限らず、ほとんどの3回生がそうだと思います。寺上:ちなみに、就活はいつスタートするかはご存知ですか?岩坪:12月からですよね。寺上:その通り。皆さんの場合だと、今年の12月から就活が始まります。開始当初は会社説明会への参加や弊社の就活支援サイトJOBRASSへの登録、企業へのエントリーなどをすることが出来ます。スタートラインは全員一緒なので、どれだけの準備が出来るかがとても重要になります。八木:具体的にはどういったことをすればいいんですか?寺上:前半は就活開始までのスケジューリング、自己分析や業界研究。中盤はインターンシップやOB・OG訪問をします。これは12月までにすること。12月から始めたのでは、時間を取ってもらえないということもありがちですので。上田:インターンシップとOB・OG訪問は重要。実際に働いてみることはもちろん、現場で働いている人の生の声というのは、説明会やセミナーで伝え切れるものではありません。他にも、就職して実際に働いてみたら想像していたものとのギャップが大きくて…、なんてことはよく聞く話です。難しいことではありますが、それをなくす為にも積極的に動いて様々な視点から見ることが大切です。就活開始までの予定(一例)4月 就活スケジュールの作成5月 自己分析6月 就活プレサイトへ登録7月 志望業界の選定8月 インターンシップに参加9月 OB・OG訪問10~11月 ES、GD、面接対策12月 就活スタート!5月も半ばを過ぎ、就職活動は今が最も忙しい時期。セミナー、面接、卒論と忙しく動き回る4回生を横目に見ながら、近い将来への不安を抱いている3回生も多いのでは?今回はそんな3回生へ向けて、就職活動が本格化するまでにどういったことをすれば良いのか、就活支援サイトを運営する株式会社アイデムの方にお話を伺いました。就活座談会プロに聞くプロに聞く寺上:最後はエントリーシートやグループディスカッション、面接などの対策を立てます。こういった準備をしっかりすれば、本番でも必ず役に立ちます。ですので、事前の準備は絶対に怠らないこと。上田:就活への意識を高める為にセミナーに参加するのも良いと思います6月1日に阪急百貨店うめだ本店にて弊社が運営するJOBRASSという就活支援サイト主催で就活フォーラムを開催します。そこでは企業や就活の先輩(2014年卒業予定の内定者)の方をお呼びして、就活についてや、簡単な業界論、どういった人材が求められているのか、今からしておくべきこと、といったお話をしていただきます。これを機に就活への意識を高めてもらえればなと思います。3回生の春から始める生の春から始めるシューカツシューカツ3回生の春から始める生の春から始めるシューカツシューカツ3回生の春から始めるシューカツ株式会社アイデムとは…JOBRASS新卒2015就活フォーラムSUMMER2013年6月1日(土)13:00~阪急うめだホール(阪急百貨店うめだ本店9F)新聞折込みチラシ「しごと情報アイデム」やフリーペーパー「Job aidem」の発行、インターネット求人情報サイト「e-aidem」、就活支援サイト「JOBRASS」の運営など、人と企業を繋ぐエキスパートとして事業を展開中。就活フォーラムお申込みフォームはこちら

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です