ガクシン2014年11月号
13/17

ー 12 ーガクシン 「フェアトレード」についてあなたはどの程度知っているだろう。フェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することで、開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す貿易の仕組みのことを言う。 そんなフェアトレードについて、とにかく多くの学生に知ってもらおうと活動しているのが同志社大学フェアトレード推進サークル「Ticarette」(ティカレット)だ。 実は身の周りの至る所にフェアトレードの商品はあるのだという。しかし、その数はまだまだ少ないため、認知度もまだまだ低く、フェアトレード商品であることを意識して購入する人はまだまだ少ないのが現状だ。 Ticaretteではフリーペーパーの作成や、アクセサリーの販売など同志社から発信する世界との確かな繋がりFairBreadProjectGAKUSHIN TOPICガクシン記者が気になる大学生NEWSをキャッチ!!Ticarette【日時】11月開催予定【会場】同志社大学(今出川)良心館ベーカリー同志社大学(京田辺)ベーカリーカフェジョアミ【メール】ticarerre@gmail.com【HP】http://doshisha-fairtrade.jimdo.com/【Twitter】@Ticarette【Facebook】「同志社大学 Ticarette」で検索時計台が秋の訪れを告げた。時計台が秋の訪れを告げた。「旅の秋」と銘打って、「旅の秋」と銘打って、まだ見ぬ景色を探しにまだ見ぬ景色を探しに一歩踏み出してみた。一歩踏み出してみた。時計台が秋の訪れを告げた。「旅の秋」と銘打って、まだ見ぬ景色を探しに一歩踏み出してみた。あなたの「秋」は、あなたの「秋」は、どんな「秋」?どんな「秋」?あなたの「秋」は、どんな「秋」?堀川五条交差点香川県:宇多津駅香川県:丸亀城香川県:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館気ままにカメラ日記今、「THE COMPE きものと帯」では京都市域の学生の方を対象に「きもの・帯」のデザイン画を募集中。期間中は「きものデザイン講座」も開講しています。過去の受賞学生と講師の先生にお話を伺いました。主催 THE COMPEきものと帯実行委員会、一般社団法人京都産業会館後援 近畿経済産業局、京都市、京都商工会議所、京都織物卸商業組合、西陣織工業組合、京友禅協同組合連合会、京都新聞、(地独)京都市産業技術研究所、京都リサーチパーク(株)、京都染織青年団体協議会、(一社)全日本きもの振興会、(公財)大学コンソーシアム京都、(公社)京都デザイン協会、NHK京都放送局 協賛 ホテルグランヴィア京都応募先・受講申込先最優秀賞奨励金30万円応募期間11/2515時迄きものや帯のデザイン画募集!学生デザインコンペに応募しようきもきものや帯のデザインデザイン画募集!学生デザインコンデザインコンペに応募しように応募しようきものや帯のデザイン画募集!学生デザインコンペに応募しよう平成26年度学生デザインコンペ「THE COMPEきものと帯」デザイン力UP!きものデザイン講座 ーきものと帯、その意匠法ー一般社団法人 京都産業会館HP http://www.ksk.or.jp Eメール info@ksk.or.jpTEL 075-211-4506 FAX 075-251-0313受付時間 8:30~17:30(土曜日・日曜日・祝日は休業)〒600-8009京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町80番地きらっ都プラザ・京都産業会館(2階総合案内所)◇対 象 「THE COMPEきものと帯」応募資格者    受講無料◇日 時 10月25日(土)、11月1日(土) 両日とも10:00~12:00 ※両日の講座内容は共通です。(連続講座ではありません)◇定 員 先着15名/各回(要事前申込)◇会 場 きらっ都プラザ・京都産業会館 市営地下鉄烏丸線「四条駅」下車/阪急京都線「烏丸駅」下車徒歩約2分(26番出口・B1階入口直結)◇申 込 メールまたはFAX送信 ※申込期限は希望日の3日前迄 詳細はホームページ(トピックス>作品募集)をご覧下さい。◇募集作品 きもの、帯、きものと帯 いずれかのデザイン画 ※作品募集要項に基づくものに限ります。◇応募期間 平成26年11月25日(火)15時迄 ※送付可能  出品料無料◇応募資格 京都市域に学舎が設置されている学校(※)の学生で18歳~30歳   ※公立私立は問いませんが、大学院、大学、短期大学、専門学校又はこれらに類する専門課程を設けた教育機関とします。◇授  賞 最優秀賞 「京都市長賞」1点 奨励金300,000円       (副賞:作品を製品化した「きもの又は帯」を贈呈)  優 秀 賞 (以下)6点 奨励金 各30,000円            近畿経済産業局長賞・京都商工会議所会頭賞・京都織物卸商業組合理事長賞・            西陣織工業組合理事長賞・京友禅協同組合連合会理事長賞・京都新聞賞各種詳細はホームページ(トピックス>作品募集)をご覧下さい。花柄等のテイストは華やかで目立ちますが、日本らしい和風デザインや冒険的な表現にも目が離せません。美意識は様々です。委員の皆さんと私たちスタッフがたくさんの応募をお待ちしています。着てみたい着せてみたいと思えるような作品は、強く印象に残ります。その苦労は審査員の方々にもきっと伝わります。また、講座は初心者大歓迎ですよ。が着やすいものをと思い、和になりすぎない、実際に身につける事を考えたデザインにしました。また、入賞したら本物にしてもらえるので、その際に面白い技法を使ってもらえるようなデザイン、というのも意識したポイントです。制作の進め方は?苔の写真と、京都の山の形を撮った写真を集めて描いていきました。手描きとCGを併用して、一ヶ月ほどで仕上げました。受賞時のお気持ちは?楽しんで出品したので、思いがけず賞までいただけて嬉しかったです。京都に出て来て良かった! と感じましたね。また、デザイン画を本物の着物に仕立ててゆく過程で、実際に現場の染織工房を見せていただけて、染織を専攻している私はそこから学ぶこともありました。受賞は自信にも繋がったし、就職活動の際にアピールする材料のひとつにもなっています。周囲の反応はいかがでしたか?親や祖父母がとても喜んでくれたので、親孝行にもなりました(笑)。これをきっかけに、祖母と一緒に着物を着るようになりました。これから応募する方に入賞に近づくヒントやメッセージをお願いします。あまり考えすぎない方が、面白いものができるのではないでしょうか。一枚の大きな絵を描く気持ちで、自由に欲しい着物をイメージすると良いと思います。奨励金の30万円も大きな魅力ですが、自分のデザインした着物が本物になるって、こんなに嬉しい事はないです! 成人式や卒業式で、世界にひとつのオリジナルの着物が着られるかもしれませんよ。このコンペで一人でも多くの人に、着物の良さ、面白さを知ってもらい、着物を好きになってほしいです。ありがとうございました。THE COMPE きものと帯実行委員会・審査委員で「きものデザイン講座」講師の野崎邦雄先生に、お話を伺いました。近年の入賞作の特徴は?伝統的な花鳥風月柄も根強いですが、若い人の感性や時代を反映した、コミック的なモチーフも増えつつあります。おすすめの制作手順を教えて下さい。まずはイメージを膨らませることです。次に、それを一つの形にして定着させていくといいと思います。制作時のポイントは?着物は「用途ある工芸品」であることを意識して。「鑑賞して」美しく、「着用して」美しくと、どちらも満たすことが大切です。柄の配置等、基本的な着物デザインのセオリーを知った上で描くといいですね。きものデザイン講座は、どのような内容ですか?講座は着物の基礎知識や意匠法が中心で、どちらかと言えば初級者向け。入賞に直接繋がるような内容ではありませんが、いろんな質問にも答えるほか、会場では過去の入賞作品も多数展示します。ここから発想や創作の刺激を得られたり、傾向を知る参考になると思います。受講学生を指導していて感じることは?皆さん着物への思い入れが強く、熱心ですね。このコンペや講座を通じて、着物への興味関心をもっと深めてもらいたいと思います。これから応募する方にメッセージをお願いします。応募するからには志を高く持ち、ぜひ入賞を目指してほしい。一人で複数作品の応募もできますよ。ありがとうございました。澤田さんの受賞作品詳しくは16ページをご覧ください京都きものオーディション2015京都・ミスきもの選考会 開催京都が好き!着物に興味がある!という女性集まれ! 今月の花キャン・辰田有理子さんは「2014京都・ミスきもの」の一人。幼い頃から着物が大好きで、和装振興と京都のPRを行うミスきものに応募した。 オーディションでは一次選考で選ばれた20名を対象に、着付けや立ち居振る舞い等の研修が行われる。そこで着物の知識や礼儀作法を学べ、着物を一人で着られるようになる。 「着付け出来るようになってから着物への意識が変わりました。襟や帯揚げを変えるだけで印象が違って面白いんです! 着物のおしゃれの楽しさを、今の若い方たちにもっと知ってほしいですね」。 全国各地でのPR、祇園祭参加等、ミスきものの活動を通じて「人生が変わった」と辰田さん。「大学生活の中では出来ない多くの経験を通じて、度胸や自信がつき、自身の成長に繋がったと感じています」。 京都きものオーディションのエントリーが今年も始まった。応募を考えている人へメッセージをお願いすると「なぜ着物が好きなのか、ミスきものとしてどんな活動をしたいかを伝えることが一番大事。あとは笑顔! 選考会で会えるのを楽しみにしています」と笑顔で語ってくれた。「2014京都・ミスきもの」辰田有理子さんにインタビュー「他では出来ない経験で成長できます。」メイク・撮影/TAKUMI JUN Make-up Salon我 思ふ思ふ我 思ふ「懐かしさ」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です