ガクシン2015年2月号
14/17

ガクシンー 13 ー就活・進路なんでガクシンサークルに入ったの?質問1取材経験がなくても大丈夫ですか?質問3今までで一番印象に残っている取材は?質問2ガクシンが毎月家に届いていて単純に楽しそうだなと思ったからです。他大学に友人ができることも魅力に感じました。アーティストの遊助さんにインタビューしたことです。とても気さくな方でこの企画を通して取材の楽しみを改めて実感できました。もちろんです!私を含めほぼ全員が未経験でこのサークルに入りました!回数をこなせば段々上手くなるのを実感できますよ!ガクシンサークル員インタビュー毎月初めての人がいるので 人見知りさんも大歓迎!http://www.facebook.com/gakushin.fanpagefacebookページいいね!facebookで ガクシン今すぐチェック!★ガクシンに関する基本的な情報は もちろん、リアルタイムに取材の 様子などを発信しています♪★ガクシン発行より一足早く最新情 報をGET!★ガクシン本紙だけでは収まり切ら ないこぼれ話や裏話も満載!この他、様々な情報が掲載、更新されています。是非、1度ご覧下さい!HP掲載情報募集中web@gakushin-kyoto.comhttp://www.gakushin-kyoto.comガクシンのHPでは本紙に掲載されている情報以外にも、掲載しきれなかった様々な情報を公開しております。また、情報は随時募集・公開しておりますのでメールでのご投稿をお待ちしております。サークル所属学生のコラムや、大学生が主催するイベント情報など、内容盛りだくさん!詳しくは、右のQRコードを読み込みいただくか、ガクシンで検索!情報のご投稿や、掲載希望はこちら検 索ガクシン大学生による大学生のためのフリーペーパーインタビュー中の様子飲食店向けのコンサルティングを行っています。国内外問わず、各地を転々としているので、この5年で47都道府県はすべて回りましたね。コンサルティングは「お客様のために」ではなくて、「お客様の立場になって考える」ことが大事なんです。このことは常に心がけています。また、業績アップのための情報収集も必要ですね。情報というのはすぐに陳腐化してしまうので、今このタイミングで何がベストなのか、気を付けて考えています。「堀部さんに入ってもらって、うちの会社はよくなった」「君がいてくれたから自分の夢がかなった」と言っていただけたときが一番嬉しいですね。なかなか他の仕事では味わえない部分も多いので、そんなときはやっていてよかったなと思います。入社当初は、百戦錬磨の社長さんに対してアドバイスするというのがとても難しかったですね。あと、そんな自分の力不足に対するストレスもありました。でも、そういった方々と仕事をしていくうちに、これだけは負けない自分だけの強みを見つけることも出来ました。福島県のとあるとんかつ屋さんで、震災後の経営難の中、2億円の売上アップが出来たことですね。自分が寄付金を出そうと思っても到底出せない金額を、仕事を通して福島に還元し、復興の一助になれたのはとても印象に残っています。本当に行きたい会社を絞り込むことです。自分は何が好きで、何を頑張れるかという「自分の軸」を考え、そこに当てはまる企業だけに絞ってエントリーしました。絞り込んでいる分、不安もありましたが、高いモチベーションを保ったまま就職活動をやり通すことが出来ました。イタリアンのお店でアルバイトをしていた頃、和食店を経営している父親から渡されたのが船井総研の本でした。その本に「イタリアンは外観を目立たせて国旗を飾ったら良い」と書いてあったので、実践してみると本当に業績がアップしたんです。その時に「こんな仕事があるんだ」と思ったのがきっかけですね。また、この経験は、就活の面接で話す際も、より説得性を持たせることが出来たと思います。仕事に対するハードルの違いですね。学生の時だったら求められることの7割程度で御の字だったことが社会人になると完璧にやって当たり前となります。というのも、社会人になると金銭も関わってきますし、関係者がたくさん居るので完璧でなければ自分だけではなく、周りにまで大きな迷惑をかけてしまうんです。「和」のコンテンツを世界に向けて発信していきたいですね。近年、和食や和紙をはじめ、日本文化は、海外で高く評価されています。だからこそ、日本国内で業績を上げながら最終的には日本国内でより高まった「和」のコンテンツを世界に発信していきたいと思っています。やっぱり、自己実現だと思います。社会貢献や他者のためという面ももちろんあるんですが、自己実現無くしてそれらは難しいと思うんです。自己実現が出来るからこそ自己成長にも繋がるし、その成長した分を社会に還元できるんだと思います。「社会人ってどんな仕事をして、どんな生活をしてるんだろう?」大学生の素朴な思いから生まれたこのコーナー。今回は、「企業のお医者さん」として、経営者の悩みを解決するコンサルティング企業、株式会社船井総合研究所にお勤めの堀部太一さんにお話を伺いました!株式会社船井総合研究所社会人お仕事インタビュー【株式会社船井総合研究所】創  業:1970年(昭和45年)3月本  社:大阪市中央区北浜4-4-10社員数:490名(平成26年7月現在)事業概要:小売、飲食、不動産など様々な業種へ向けたコンサルティングを行う。プロジェクト提案だけではなく、定期的に訪問し、管理修正案を提案する月次支援のスタイルが特徴。HP:http://www.funaisoken.co.jp/入社5年目堀部さんのスケジュール例飛行機で移動伊丹→仙台コンサルティング帰宅メールチェック情報収集・事務処理夕食・家族団らん起床8:0010:00就寝26:0016:3012:30飛行機で移動仙台→伊丹20:0018:0021:00た いち最後に学生記者と記念撮影コンサルティング自己実現が自己成長に繋がり、その結果、社会貢献として還元できるこの仕事をしていてよかったと感じる瞬間はどういったときですか?堀部さんは現在、どのようなお仕事をされているんですか?お仕事をする上で、何か心がけていることがあれば教えてください。これまでのお仕事の中で、最も印象に残っていることは何ですか?逆に苦労や難しさを感じるのはどういったときですか?就職活動中に意識していたことはありましたか?社会人になって最も大きく変わったことは何ですか?ありがとうございました。最後に、堀部さんにとって働くとは?では、今後仕事を通して実現したい夢や目標を教えて下さい。どうしてこの業界を志望されたんですか?BOOK※ガクシン設置店です※ 鏡よ鏡よ鏡さん…この事件の犯人は、誰。 もし、白雪姫が探偵なら、「なんでも教えてくれる鏡」で犯人をダイレクトに知ることが出来るだろう。眠りながら事件を解決するあの人もびっくりの事件解決方法である。 探偵・襟音ママエは面倒くさいことは大嫌い。困ったら、推理はせずに、すぐ答えを鏡に聞いてしまう。今までは失せ物の捜索のような依頼ばかりを扱っていたから、鏡を使った特殊な捜査過程を言及されても、答えることをやんわりと避けてきた。 ところが、今回の依頼は殺人未遂事件。しかも犯人に鏡の存在に気づかれてしまい、鏡を割られてしまう。 斬新なコンセプトだけでなく、登場人物が考えながら話を進めていくので、最後まで結末がどうなるか分からず、ドキドキしながら読み切れる作品だ。My Favorite2014年11月講談社文庫森川智喜 著スノーホワイト

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です