ガクシン2015年2月号
6/17

ガクシンー 5 ー特  集今までで一番印象に残っている取材は?質問1一人で入っても大丈夫?質問3ガクシンサークルに入ってやりがいを感じたことは?質問22014年5月号のダンスボーカルユニットTwin2さんの取材です。初の対人取材で、1人で取材するのはとても不安でした。しかし、Twin2さんと地元が近いことが発覚した上、にこやかに喋ってくださったので、とても楽しかったです。記事を隅々まで読んでくれていたり、親と一緒に読んでくれている友達もいて、頑張って記事を書いてよかったと思います。周囲の人々の反応は、記事を書く励みになります!私も人見知りですが、一人で入りました。最初は緊張しましたが、メンバーが声をかけてくれたので徐々に慣れていきました。月に1度のミーティングや取材、イベントなどを通していろんな人と仲良くなれますよ!ガクシンサークル員インタビューガクシンで、自分の可能性を広げてみませんか?BOOK※ガクシン設置店です※ 二人を巡りあわせたのは、一冊の『忘れられない本』だった。伸行はネットでひとみの本の感想を見つけ、メールのやり取りを通して仲を深めていく。やがて、感情を抑えきれなくなった伸行はひとみに「会いたい」と気持ちを伝えるが、ひとみには伸行に会いたくない秘密があった…。 ひとは様々な事情を抱えている。誰もが思い悩み、苦しんで生きている。しかし、人生にはきっと素晴らしい瞬間も訪れるはずだ。それぞれの痛みをもった二人が、かけがえのない一人に出逢ったように。相手に真っ直ぐぶつかっていく事の大切さを、私は本書に教わった。 2015年映画化決定。「Kis-My-Ft2」の玉森裕太と西内まりやがこの二人の純粋な恋の世界をスクリーンでどう表現してくれるのか、非常に楽しみである。My Favorite2009年7月新潮文庫有川 浩 著レインツリーの国「メルマ@ガクシン」「メルマ@ガクシン」購読者大募集購読者大募集!「メルマ@ガクシン」購読者大募集!ガクシン編集部では、メールマガジンを定期的に配信しています。その名も「メルマ@ガクシン」。京都を中心に大学生にとっての身近な情報、学生イベント、公演会、展示会の案内など他の雑誌には載ってない大学生クチコミの情報を毎月第1・3水曜日にお届けします。もちろん購読は無料です!!※携帯電話には送れません。ご登録いただく際は、携帯電話以外のEメールアドレスをご指定下さい。ガクシン編集部発 メールマガジンメールでのご登録の場合、下記の項目を記入いただきガクシン編集部 web@gakushin-kyoto.com へ件名を「メルマ@ガクシン登録」とし、送信下さい。●氏名 ●メールアドレス ●性別●大学名(職業) ●学年(年齢)※ガクシンホームページからも登録できます。http://www.gakushin-kyoto.com登録方法あなたの大学の食堂、バイト先、クラブメールボックスにも☎ 075-322-9879  web@gakushin-kyoto.comクリエイション株式会社『ガクシン設置希望係』ガクシンを設置しませんか?ガクシンでは、本紙を設置させていただける大学やお店、ワンルームマンションを募集しています。少部数でも構いません。毎月、お手持ちまたは送付させていただきますのでお気軽にお問合せください。お問い合わせはこちらまで先達の思いと技術に触れてみよう1月上旬以降の写真展情報文化団体連盟所属京都産業大学写真部「4回生卒展」卒業を控えた四回生部員の最後の部展になります。作品展のテーマは設けていません。学生時代の集大成として悔いのない作品を各々の個性をいかして自由に展示します。ぜひ足を運んでみてください。日時:2/5(木)~8(日)   11時~18時   (最終日は17時まで)会場:ギャリエヤマシタ   2号館1Fお問合せ: 080-6155-3537(代表井上)2014年度 京都造形芸術大学卒業展/大学院 修了展大学生活を過ごしたキャンパスそのものを美術館に見立て、4年間の集大成である卒業制作や研究成果の発表の場にします。卒業生・修了生の研鑽の結晶をご覧いただくことができます。日時:2/21(土)~3/1(日)   10時~18時会場:京都造形芸術大学   瓜生山キャンパスお問合せ: 075-791-9122  (京都造形芸術大学代表)2014年度 京都造形芸術大学(通信教育)卒業・修了制作展通信教育部生の学生生活の締め括りとなる卒業・修了制作展です。瓜生山キャンパスNA棟1F~3Fおよびギャルリ・オーブ、芸術館で制作展示を行い、数年間に亘る思いの込められた作品の数々をご覧いただけます。日時:3/8(日)~15(日)   11時~18時   (最終日は16時まで)会場:京都造形芸術大学   瓜生山キャンパスお問合せ: 075-791-9122  (京都造形芸術大学代表)岩合光昭写真展ネコライオン「ネコは小さなライオンだ。ライオンは大きなネコだ。」人間と共生するネコ、野生に生きるライオン。似ているようで似ていない。そして似ていないようで似ている。「ネコライオン」の摩訶不思議な世界を、是非ご体感ください。日時:2/5(木)~22(日)   10時~20時会場:JR京都伊勢丹   美術館「えき」KYOTOお問合せ: 美術館「えき」KYOTO 075-352-1111 (ジェイアール京都伊勢丹大代表)京都花の会第28回展花は時として私たちの心を癒し目を楽しませてくれることがあります。写真を写すことを喜びとした花好きの仲間が集まった写真展も第28回展を迎えることが出来ました。今後とも新春を飾るにふさわしい花を求めて努力し写し続けたく思っていますのでご支援、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。日時:1/5(月)~14(水)   9時30分~18時30分   (土・日・祝は18時15分まで)会場:AMS写真館お問合せ: AMS写真館 0120-04-8080KYOTO KOTOKOTO TOKOTOKO小山薫堂 & Alex Mouton 写真展京都という古都の真の魅力は、歩いてこそ見つかるのです。小山薫堂とアレックス・ムートン、名前と作風は異なれど、京都を愛する想いは同じ。そんな京都通の二つの視点が、生まれ年製のアンティークレンズを携え、トコトコ歩いて見つけた古都の面白いコトとトコを切り撮ります。日時:1/10(土)~3/29(日)   11時~19時(月曜閉館)会場:ライカギャラリー京都お問合せ: ライカギャラリー京都 075-532-0320ここでは、京都市内で開催される写真展の情報をご紹介。普段は通り過ぎていた画廊やギャラリー。今日は少し足を止め、覗いてみては?思ってもみなかったような感性がそこにはきっとあるはず。特集スタッフ今回はカメラ特集を行いました。いかがでしたか?私自身、小さい頃からカメラが好きでしたが、なかなかわかりにくいことが多くそういった悩みはみな同じなのではないかなとは思い、今回行うことにしました。少しでもカメラを楽しむ、ということに役立てば幸いです。ぜひ春休みにはカメラを連れて出かけてみてください!1Pの答え合わせCase;1Case;2こちらの問題点はお察しの通り、「ピント」。本来中央の朝顔にピントが合っていないと行けないところが、奥の空にピントが合ってしまっています。ワンポイントテクニック!撮りたいものを中央に入れ、シャッター半押しでピントを合わせたら、その状態を維持したまま撮りたい構図の位置へ持って行くと、ピントがズレることなく狙い通りの構図で撮影出来ますよ!こちらの問題点はズバリ「ホワイトバランス」。蛍光灯の下なのに、電球モード撮影したため、赤みが極端に抑えられ青みがかった写りになってしまっています。ワンポイントテクニック!撮りたいシーンに合わせてホワイトバランスを調整すればOK!また、食べ物は少し赤みが強い方が美味しそうに見えるので、敢えてそのように撮影すると、より美味しそうに撮影出来ますよ!

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です